今日も窓辺でプログラム

外資系企業勤めのエンジニアが勉強した内容をまとめておくブログ

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

CNTKでロジスティック回帰を試してみました

はじめに CNTKのチュートリアルの一つ目の題材がロジスティック回帰だったので、チュートリアルに沿ってロジスティック回帰をしてみます。 今回は、下記のチュートリアルを追いかけたものを日本語で解説しているような記事になります。 CNTK/CNTK_101_Logist…

CNTKの環境構築と動作確認をしてみる

はじめに GoogleがTensorFlowというディープラーニングのフレームワークを提供しているように、MicrosoftもCNTKというディープラーニングのフレームワークを提供しています。 普段はTensorFlowを触っていたのですが、仕事でCNTKも触らなきゃいけなさそうなの…

TensorBoardのEmbedding Visualizationで単語ベクトルたちを可視化してみる

はじめに TensorFlowの0.12から、Embedding Visualizationという機能が追加されました。 単語や画像などを表現しているベクトルを可視化するためのツールです。公式サイトの説明ページを開いてみてください。Embeddingが3次元空間にきれいに可視化されていて…

日経平均のテクニカル指標を計算してヒストグラムや散布図を書いてみる

はじめに 以前、日経平均が日中にどの程度動くかの予想にチャレンジしていました。 www.madopro.netS&P500、ハンセン、DAXなど、世界各国の指標をもとにして予想するというアプローチだったのですが、以前のアプローチだと日中の値動きを予測するのにはあま…

Pythonでローソク足と出来高を1つのチャートに簡単に描く方法

今回やること Pythonを使ってYahoo!ファイナンスの株価時系列データを読み込み、ロウソク足と出来高のチャートをひとつの図に描く方法を紹介します。 データの読み込みにpandas、描画にはmatplotlibを使用します。

「SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル」がブログを書き始めたきっかけでした

読んだ本 まだ年始のお休み中で少し時間もあるので、たまには気分転換に書評というか、読んだ本の感想でも書いてみようと思います。今回読んだ本は、「SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル」という本です。SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生…

金融データのPythonでの扱い方

はじめに Udacityというネット上のビデオを視聴する形で受講できる講義を提供しているサイトがあります。 Learn the Latest Tech Skills; Advance Your Career | Udacityサイトや講義は英語なのですが、その中で Machine Learning for Tradingという講義を見…